パソナは1976年創業の株式会社パソナグループの完全子会社の人材派遣会社です。
2015年の月刊人材ビジネス派遣スタッフ満足度調査において、口コミNo.1にもなり、この賞を第17〜23回の7回にわたって受賞しました。
パソナのMYPAGEへ登録
まずはWEB登録を行って、パソナへの登録を済ませると、自分だけのMYPAGEが作成されます。
このMYPAGEでは、本登録のためのアポイントを予約できたり、エントリーした仕事の確認ができたり、仕事の案内ができたりと、さまざまな機能があります。
またお仕事が始まった時に便利な有給休暇確認や、給料明細の閲覧、各種福利厚生に関する情報の確認なども行えるのでとても便利です。
派遣先企業
パソナが紹介する派遣先の中には、誰もが知っている大手企業や外資系企業の名前がズラリと並んでいます。
ミズノ、日立グループ、味の素、三井住友カード、リコー、三井物産、エイベックス、トレンドマイクロ、三菱UFJニコス、日本マイクロソフトなど、名だたる企業ばかりです。
ウェブサイト内での企業リストから、パソナへの問い合わせフォームに飛ぶことができるので、気になったらすぐに問い合わせてみればいいと思います。
いざ・・お仕事探し!
ウェブサイト上で仕事探す時に、企業、職種・業界、エリアごとに求人情報を見ることができます。
気になる求人情報があれば、ウェブサイト上で問い合わせフォームまたはエントリーシートがあるので、必要事項を記入して送るだけです。
また、自分のライフスタイルに合わせて求人情報に検索をかけることができます。
例えば、育児をしながら働きたい人、限られた時間の中で腹来たい人、スポーツや音楽活動と両立したい人など、現時点での自分の生活スタイルに合った求人を見つけられるのは良いですね。
お仕事スタートまでの流れ
パソナではマンツーマンでキャリアカウンセリングを行ってくれ、自分に合ったお仕事についての相談を親身に聞いてくれます。
相談内容も派遣についての一般的なことから、キャリアアップのためのアドバイス、仕事で感じている悩みなど様々です。
福利厚生
パソナの福利厚生は業界トップレベルと言われているくらい、とても充実しています。
社会保険・雇用保険、有給休暇などを始め、旅行関係、美容関係、趣味・教養講座なども特別価格で提供しています。
さらには24時間相談窓口もあり、仕事をする中で抱える悩み相談や健康に関する相談を受けてもらえたり、介護に関する悩みを打ち明けることができたり、仕事以外での悩み相談を聞いてもらえたりと、それぞれの分野で専門のカウンセラーが対応してくれます。
登録者向けサポート
パソナではパソナオリジナルの研修・講座が開講されています。東京、大阪、京都では働く女性のためのソーシャルキャリアカレッジと題して、ビジネス講座や女子力UP講座、PCスキルアップ講座などを特別価格または無料で受講することができます。
名古屋や他の地域ではパソナカレッジで実務に役立つ講座や、資格取得を目指す講座が開かれています。
その他、eラーニングやTOEIC IP TEST、提携スクールでもスキルアップを図れる講座を受けることができ、提供している講座数は3000を超えるとも言われています。
お仕事を始める前にこういった講座を受けて準備しておくことはオススメです。
パソナのメリット
- 比較的時給の高い求人情報が多い
- スキルアップ講座が充実
- 就業中のメンタルサポートもしっかり
- マンツーマンでキャリアカウンセリングをしてくれる
- 大手企業の求人が多数
パソナのデメリット
- キャリアに自信を持っていない人にとって、ぴったり合う求人が少ない
- 未経験の求人情報数にはあまり期待できない
パソナはどんな人にオススメ?
- 大手企業を派遣先として紹介している派遣会社の求人を掲載しているので、大手企業でのお仕事を目指している人
- 高時給のお仕事を希望している人
- 自分のキャリアや経歴に自信のある人
- 様々な講座を通してスキルを磨きたい人
まとめ
パソナの強みはやはり大手企業とのパイプが太いところだと思います。
誰もが知っている有名企業が派遣先として名を連ねているので、派遣社員からキャリアアップを目指したい人にとってはメリットの多い派遣会社だと言えます。
また、就業前・後に関わらず仕事に役立つスキルを磨くための講座が盛りだくさんなのも嬉しいですね。
ですが、未経験OKの求人が多くないので、これまでのキャリアや経歴に自信がない人にはあまりオススメできません。