マイナビは、1973年に株式会社毎日コミュニケーションズとして創業し、2011年に現在の社名である〝株式会社マイナビ〟に変更されました。
就職・転職・進学情報の提供や人材派遣・人材紹介、雑誌・書籍の出版などが主な事業内容となっています。
マイナビ派遣では、大手派遣会社の求人を多く抱えており、求人情報も検索しやすいと定評があります。
仕事探しの前に・・
マイナビのウェブサイト上では、自分に合う仕事の適性が分かる〝お仕事適性診断〟をすることができます。
たった15分で診断できるので、お仕事探しの前にぜひやってみましょう。
また、気になる給与水準も〝マイナビ派遣のスキルナビ〟で事前に調べることができます。
自分のPCスキルと英語スキルを選択して検索をかけると、同じスキルを持った人の平均給与を確認ことができるので、こちらもお仕事探しのヒントになると思います。
求人件数
現在マイナビでは、18000件弱の求人情報が掲載されていて、毎日何度も頻繁に更新されています。
また、新着の求人や今週の特集など、イチオシのお仕事が常にウェブサイト上で紹介されています。
派遣先企業一覧
マイナビでは有名企業にも派遣先があり、例としてマイクロソフト、KDDI、ソニー損保、NTTドコモ、資生堂、日本ロレアルなどがあります。
それぞれの企業でさまざまな求人情報が掲載されています。
派遣企業にエントリー
マイナビから各企業にエントリーするには、まずは求人検索をしてお仕事を探す必要があります。
興味のある求人を見つけたら、そのままウェブサイト上でお仕事へエントリーし、レジュメ入力を行います。
マイナビに会員登録
マイナビに会員登録をすると、エントリー情報が自動的に反映されて、次回エントリーする際も入力がラクに出来ます。
また、希望条件やエントリー履歴も保存できて、希望にあった新着情報やスカウトメールが随時届くので、お仕事探しがスムーズに進みます。
会員登録はウェブサイト上で簡単に行えるので、お仕事探しをする前に登録しておくといいですね。
求人の職種
マイナビに掲載されている派遣先の業種はオフィス系から、営業・販売系、IT・技術系、クリエイティブ系、医療・福祉・介護系など多岐に亘ります。
求人情報を探す場合は、職種はもちろん、エリアや路線・駅などを選んで絞り込み検索をかけることができます。
さらにこだわり検索をかけることもでき、仕事の特徴、勤務日時、仕事の環境、スキル、期間なども選ぶことができます。
以下は求人情報で掲載されている業種の例です。
オフィス系の求人 |
|
IT・技術系 |
|
クリエイティブ系 |
|
営業・販売系の求人 |
|
医療・福祉・介護系 |
|
その他 |
|
マイナビに本登録
マイナビのウェブサイトから派遣会社にエントリーしたら、まずは本登録を行います。エントリー後に各派遣会社から電話またはメールで本登録の案内があるので、日時を決めます。
履歴書や職務履歴書の準備をして、指定の登録日に派遣会社に行きます。
履歴書の書き方のコツもマイナビのウェブサイトで詳しく紹介されているので、参考にしながら履歴書を用意しておくといいですね。
また、以下の手順で本登録を行います。
-
派遣会社からの説明
派遣のお仕事の概要(特徴やシステム)の説明を聞きます。 -
申込書の記入
持参した履歴書や職務履歴書に沿って、申込書に職歴や希望条件を記入します。 -
スキルチェック
希望職種に応じてスキルを行い、仕事紹介がしやすいようにスキルを把握してもらいます。 -
面談
カウンセリング形式で、自分の希望や考えを伝えます。 -
お仕事紹介
その時に求人情報の中から、お仕事を紹介してもらいます。
マイナビはどんな人にオススメ?
- 大手企業を派遣先として紹介している派遣会社の求人を掲載しているので、大手企業でのお仕事を目指している人
- 高時給のお仕事を希望している人
- 予め適性職種や平均時給を確認して、慎重にお仕事を探したい人
- 忙しくて頻繁に求人情報のチェックができない人
⇒ 希望条件を登録しておくと、自動的にスカウトメールが来ます。
まとめ
大手派遣会社の求人情報を多く掲載していると言われているマイナビ。有名企業でのお仕事にこだわる人にはピッタリの派遣サイトです。
さらにお仕事探しをする時には、お仕事適性診断とスキルナビを使い、希望条件を選択して求人情報に検索をかければ、自分に合ったお仕事にエントリーすることができます。
履歴書の書き方などのさまざまなノウハウも紹介されているので、一度ゆっくりウェブサイトを閲覧してみましょう。